お知らせ
- 西新宿さいとう眼科
- お知らせ
-
近視の進行予防の検討
2021年11月11日
新生児から成人になるまで眼球はしだい発育していきます。眼球に画像としての光が角膜、水晶体をとうり眼底に焦点が合いものを見ることができます。小児の近視...> 続きはこちら
-
開放隅角緑内障の原因と治療
2021年10月21日
開放隅角緑内障は眼圧が高い、もしくは眼圧が正常であっても視神経が普通の人より弱いことで視神経が正常の眼圧に対してでも耐えられず減少し視野異常が発症す...> 続きはこちら
-
ドライアイとフルオレセインの角膜染色のパターンに…
2021年10月07日
ドライアイの診断基準は1、眼不快感、視機能異常の自覚症状を有する2、涙液層破壊時間(BUT)が5秒以下 (2016年版)となっています。BU...> 続きはこちら
-
アレルギー性結膜炎の発症するしくみと治療
2021年10月07日
以前アレルギー性結膜炎の治療についての項目でも説明しましたが今回はもう少し具体的にアレルギー性結膜炎の発症のしくみを解説します。結膜の表面は...> 続きはこちら
-
ソフトコンタクトレンズ装用によるドライアイ関連の…
2021年09月09日
ソフトコンタクトレンズはハードコンタクトレンズと異なり素材が柔らかいことで軽度の角膜障害が発症してもコーティング効果(皮膚をすりむいたときバンドエイ...> 続きはこちら
-
テレワークとドライアイ
2021年08月31日
新型コロナウィルスの影響でテレワークを実施している企業も多く存在すると思われます。テレワーク後に発症した眼の症状としては眼精疲労、眼の乾燥感...> 続きはこちら