お知らせ
- 西新宿さいとう眼科
- お知らせ
-
前視野緑内障について
2023年02月02日
緑内障は網膜の視神経が眼圧の影響を受け網膜神経線維層に異常が起き視野検査で異常所見が出た状態をいいます。眼底には脳からでた 視神経の束が眼球に入...> 続きはこちら
-
緑内障治療薬を長期間使用するための問題点。
2023年01月26日
緑内障は早期発見ができれば点眼薬で視野および視機能を長期保つことができます。現在では眼圧下降作用が優れていることからプロスタグランジン関連薬(キ...> 続きはこちら
-
ドライアイ発症のメカニズムと点眼薬
2023年01月23日
ドライアイは涙液層破壊時間(BUT)が5秒以下でかつドライアイの症状がある疾患です。ドライアイはパソコンの長時間の使用、コンタクトレンズの長時間...> 続きはこちら
-
老眼(老視)
2023年01月10日
老眼とは加齢現象により眼の調節能力が減少する状態のことをいいます。ほとんどの方(軽度の遠視や眼鏡、コンタクトレンズを使用して遠方視力を矯正してい...> 続きはこちら
-
眼球の両眼運動
2022年11月24日
眼球は左右別の場所にあるため物体を1つに融像して脳で認識するために左右眼の筋肉を絶妙にあやつることが必要になります。眼球には外眼筋と呼ばれる6つの筋...> 続きはこちら
-
眼底の検査について
2022年10月17日
眼底を検査する方法は数十年前から存在している直像鏡、倒像鏡(単眼、双眼)、90Dレンズ、スリーミラーなどを用い細隙灯顕微鏡を利用して検査をする方法が...> 続きはこちら